2017
撮影日4月19日
 もみじ山のシンボルである大もみじ右側が、枯れて
 しまった。夏頃に上の枝一本が枯れていた。一枝だけだ
 と思ってまだ気にしいなかった。
 気づいたのは今日山に入り、大モミジの前に立った時。
 下のほう一本の枝には、葉が付いていたが、他の枝は
 すべて枯れている。
 びっくりして声が出ない。枝を折ってみるとぽきっと折れ
て しまった。
 
          切り倒し前の状態まだやまに立っている。
竜神の滝に行く途中鮮やかな赤の太鼓橋が見えてきます。  
 行いがいいのか、丁度紅葉見ごろですぅ。  
 明らかにインスタグラム写真のお二人さんや、  
 カメラマンの方が見受けられます。  
 竜神の滝に向かい歩いていきます。
 
 付知町のお隣に坂下町があります。坂下町川上に、夕森公園があり、
 夏は、マス釣り、渓流で有名ですが、秋ももみじで有名です。
 毎年もみじ祭りが、開催され、今年は11月4日から12日です。
 一度も行ったことがなくて、今年初めていきました。
もみじも歴史があり大木になっていました。
 祭り広場から案内表示に沿って散策した、レポートです。
 先週夕森公園にもみじ狩りに行ってきました。
今年の紅葉レポート
 
 雨の合間を見て、写真を撮ってみました。
 例年とほぼ同じで、11月5日頃が、見ごろになるのでは・・・
 十月に入り3週間連続日曜日は、秋雨前線や、
台風21号、22号などが、日本列島を通過し、雨と
 なって被害が多発した。
 2017年紅葉始まる。
           最後にしっか水をやって完了です。
         植え付け日が、日曜日火曜日には、雨が降って
      もみじには、いいタイミングの雨になったと思います。
   植え付けの後、もみじ小屋今シーズンのストーブ火入れもおこないました。
   
 幅4メートルで、20メートル位ある土地に植える。
 
 植え付けしましたが、土がなく石ばかりだったので他の場所で
 土をかき集め丁寧に床を作って植え付けた。
 土の上には春から作っていた腐葉土をかぶせて水の蒸発を防ぐ。
 もみじの苗木を植樹します。今年は5本用意しました。もみじ山の西側は、田んぼが有るため
 空白にしていましたが、草が生えるだけで管理が大変なので、その部分に植樹したいと思います。
                植樹の秋
 
 いろんな角度からもみじ山を見て、撮ってきました。
 いろんな発見や、もみじ枯れなどいろいろありましたが、2017年の
 今を残せるだけ残した一日でした。
 気がかりな一枚を最後に残し今年の紅葉の日を終わります。
 痛々しいもみじになり悲しいです。
 もう片方に移っていなければと祈るばかり。
 
 枝を切ってみると、虫が食った穴が見えた。もう少し下の枝がこれ
 虫の入った跡は、ないが、左側に虫がもし侵入したいたら、
大もみじ自体が無くなる。どうしたらいいのか分からない。
 とりあえず幹だけを残し見守ることにした。
もみじ山から見たもみじ小屋
 対岸から見た自宅山の中です。
 
 お気に入りの一枚
 
 天気も良くて撮り時日いっぱい撮ったどー
PM14:00
 TLRと一緒に撮影、バイクブログにも掲載した一枚です。記念写真みたいだ
 自宅駐車場からの一枚。左端のさくらから、川堰堤まで一面
 写真11年間ずーと、立ち位置を変えずにとっています。
 山全体が、柔らかに見える柔らか色の一枚です。
 
PM12:00
 丁度太陽が、南方向11時付近って感じ!!
 しだれ桜に太陽が差し込み浮かんで見える。今シーズン
 ベスト3に入るくらいお気に入り写真です。
 
 もみじと、もみじ山に右上から太陽が差し始める。
 
AM:640
AM:600
 AM6:15日が昇る前の写真、昨夜の雨の雫が、
 残り暗くても鮮やかに見える。感じがいい
もみじ山100パーセント
紅葉カメラ片手に6時間
川沿いの遊歩道で色ずくもみじや滝を眺め、
曲がりくねった階段自然を満喫した。
 その後に待っていた、雄大な景色に感動した。
 竜神の滝水量も多い感じでした。
 清流川上川
 夏バテに気を付け秋に向かって整備して行きます。
 
 
 春先に早朝バイクツーリングで、顔見知りの方とお話の内容は、朝夕さむいねえが合言葉でした。
 ところが、7月頃から、熱くなり始め、今では、湿気がとても多くて、亜熱帯気候では・・・・・
 と思うくらいです。
 ほぼ毎週もみじ山や、田んぼのぼたの草刈で休日は、終わってしまう毎日です。
 草刈後写真を撮ってみました。見える範囲だけでも半日では、出来ないくらいなんです。
 山も同じで、気が抜けない状態です。
もみじ山夏
 道上に一本のもみじの木が有ることは知っていて、下刈りもおこなっていた。
 最近になって大きく育っているのかと、確認に行くと新芽が成長していると
 赤の鮮やかさに感動!!!!超きれい思わず写真を撮った。
 もみじ山の中では、一番の赤が、残っていて、大切にしなくてはと思う。
 撮影6月14日
 
 
 
 
 
 
今年は、この2本のもみじを一年間見つめて生きたいと思います。
 撮影日5月3日
 もみじの葉もだいぶ大きくなって若葉が綺麗に見えます。
 
 もみじ山・スッキリしました。下刈り日和!!
 今日6月14日、有給休暇使い草刈のです。草刈の合間を見て芽吹きから4回目の撮影。
 もみじの葉の伸は終わり、太陽に向かって風に靡いています。
快晴の 5月最終土曜日もみじ山の、下刈りを行う。
 斜面側と、川沿いがあるので両方行うと、朝早くから始める。
 当然下刈り前の6時には、街をバイクで一周してから作業を始めた。
 長袖でも寒くてご飯を食べて体を温かくしてから山に入る。
下刈りルックこんな感じです。
 
 雑樹の間引き作業の結果
 もみじ山から宅が見えるようになって嬉しい
撮影日4月24日
植樹して幹の高さを測ってみると1m15cmでした。
思ったいたより高さがあって頼もしく思う
早く大きくなってほしい。
       もみじ山イノシシ防御柵設置作業偏
もみじ山から土手を登るとそこは田んぼです。奥に見えるトタンの向こうは、
石垣があってイノシシは田んぼに入れない。
トタンの有る場所以外に入れず、ここから進入することから、
トタン10枚とて鉄筋棒20本を頂ました。
よっし頑張るぞ。
蒔き割り
  お隣さんの山が、家のすぐ裏にあります。お袋と雨戸の掃除をしていました。
雨戸に木の葉が詰まってしまってと、話をすると、今度切りますと言われまして、
今回の切り倒しになりましたので、投稿します。
 
 
 
 林業の仕事をされているお隣さんにお手伝い、枝払いなど
あまり手伝いにはならないが、頑張ってます。
 もみじ山と田んぼは、ほぼ同じ場所で、隣あわせで今まできましたが、
川を渡りもみじ山から田んぼに、イノシシが来るようになりました。
            家から見たもみじ山です。
 この時期もみじ山は針葉樹のため葉が無く、ガラーーンとして夏になると辺り一面、葉っぱになる
なんて思えない。でも今やる仕事が有る。夏には葉が茂り幹なのか、弦草なのか分からない
でも今は、弦草と幹の葉我無いため良く分かります。
3月の初めに弦草を、切って歩きました。
去年見逃した弦草が、一刺し指位になっている。見つけてよかった。
完成トタン張りすべて完了です。
ほとんど幹だけしか見えないもみじ山
少しだけ緑の木が、有ったので写真に撮ってみた。
コウヤマキは、順調に育っていた。
田んぼ下のもみじ山に2本揃って生えているもみじが、あったので一本を
上の山に植樹することにした。丁寧に掘り起こしてナイロンに包む。
もみの木
春本番です。春と言うより初夏の日差しですが、5月になると
草刈が始まる。草刈の前にどうしても40年ものの木小屋の
木を蒔きにしたい。
3年前に作った蒔きラックの横にテーブルの
骨組みと、17年飼っていた柴犬の犬小屋
をくっ付けてそこに入れる予定です。
切り倒して40年腐る寸前に木もあり、ほこりと、切粉が半端無く
飛んでくる。マスクして、頑張った。
テーブル鉄骨枠を用意し、犬小屋もくっ付ける
完成
もみじ山&もみじ小屋・春
寒い冬も終わり、春よこいと願うが、今年は冬がなかなかおわらない。
でもやっと春がきた。もみじ小屋も春風にさそわれて・・